アクア日々の暮らし

初心者がトロ舟40でらんちゅう飼育

アクア

皆さまこんにちは!

タイトルの通り、トロ舟でらんちゅう飼育に挑戦しています。

らんちゅうは難しい、奥が深いと言われますが、普通の主婦がトロ舟でらんちゅうを飼えるのか?!

金魚というと水槽で飼育する方も多いと思うのですが、今回はトロ舟を選択。

水槽とトロ舟どちらがいい?

簡単に水槽とトロ舟の違いをリストアップしてみます。

水槽
  • 横見ができる
  • リビングなどに置いていつでも眺められる
  • ヒーターを使うことで年中温度を保てる
  • モーター音が気になる
  • 退色の可能性
トロ舟
  • 上見ができる
  • 屋外なので水換えの時に周りが濡れる心配無用
  • 発色が良くなる
  • ヒーターを使わなければ冬は冬眠
  • 配線などの防水が課題
  • 害獣対策が必須

結論

私は特に水換えの簡便さ、モーター音発色など考えてもトロ舟のメリットが大きかったので、屋外トロ舟飼育にしました。

なによりらんちゅうを上見で飼うのが子供のころからの夢でした♡

しかし我が家の庭は狭い。。

らんちゅうをトロ舟で飼育している方では最低でもトロ舟80を使用している方が多いみたい。

らんちゅうは大きくなるため魚1㎝あたり1Lの水が必要と言われています。

トロ舟80を置くスペースを確保できなくもなかったのですが、あえてトロ舟40を選びました。

理由は将来他の金魚が飼いたくなった時に、もう一舟増やす可能性があったから。(異種の混泳はハードル高いらしい。。)

トロ舟40は実質的な水量は30Lほど

もしらんちゅうが10㎝に成長したら、3匹が限度です。

以上のことから、現在トロ舟40で約6㎝のらんちゅうを3匹飼育しています。

ベランダなどスペースに制限はあるけど、ぜひトロ舟で買ってみたい!という方の参考になれば嬉しいです😊

用意したもの

細々したものは他にもありますが、大まかにこんな感じ。

  • トロ舟40
  • エアーポンプ
  • フィルター
  • エアチューブ
  • 屋外用コンセント(私はセンサーライトなどもつけたかったので3分岐型にしました)
  • 金網(害獣予防)
  • 水温計
  • ろ材
  • お掃除ポンプ
  • 10Lバケツ&じょうろ

私が購入したものを下のリンクに載せておきます😉

エサは後述します。

らんちゅう選び

主役のらんちゅうは大和郡山のお店からお迎えしました。

らんちゅうといっても色々な種類があるんですね。

協会系、宇野系、江戸錦、桜錦、黒、青、ライオンヘッド系、外国産、等々…

桜錦のイチゴミルクのような色合いもかなり魅力的で迷いましたが、今回は協会系を飼ってみることに。

品評会に出すわけでも、子引きをするわけでもないのに、何故かまずは王道(?)にこだわりたい自分。。

当歳のらんちゅうを自分の手で大きく育てる楽しみを味わってみたかった✨

色は更紗や白勝ちが好きなんだけど、体型が良い感じの子が多いのはやはり素赤なのかな。ショップでの数も圧倒的に素赤が多い。体型重視で素赤の子も選びました。

体型のことはよくわからんけど、尾がよく開いて、背が丸くて、頭が四角い子を選びました😉

この子達は岡山産らしいです。岡山らんちゅう✨

現在のお世話

エサ

  • 冷凍赤虫
  • らんちゅうベビーゴールド
  • ミシロ彩金魚(胚芽育成)

の3種類を用意してみました。

冷凍赤虫は増体用のおやつ、らんちゅうベビーゴールドはメインの増体用のエサ、ミシロは悪天候や体調不良の時用です。

でもミシロはネット注文したら粒のサイズを間違えて大きめを選んでしまいました😭

潰して与えることにします。

どのエサも与えてみましたが、どれもめちゃくちゃ食べてくれます♡

今は少なめの量を1日1〜2回です。

水換え

水換えは2日に1回 1/3の水換えをしています。

まず10Lのジョウロに水を汲み置きしておきます。

1日〜2日後、トロ舟から10Lバケツ一杯分を抜き取り、ジョウロの新しい10Lと交換します。

空になったジョウロにまた水道水を溜めておきます。

まだ苔は生えてないので、この方法で5分ぐらいで水換え完了します😊

飼ってみて困ったこと

ヒレが裂けた

環境変化のストレスからか、更紗の子の尾びれが裂けてしまいました。

素赤の子もちょっと裂けてる?

はじめは特にトリートメントするつもりはなかったのですが(初期飼育だし、元気なら無理して塩浴する必要もないと思った)、やはり問題が出たので塩浴開始。

合わせて薬浴も行いました。

薬を求めてショップに行き、グリーンFゴールドを探していたところ、店員さんにアドバイスをいただきました。

グリーンFゴールドはわりと強いお薬なので、少し間違うと、弱っている魚だと薬のせいで死んでしまうこともあると。

代わりにメチレンブルーやアグテンをオススメされました。特にアグデンは希釈倍率がわかりやすくてオススメとのことだったので、とりあえずアグテンを買ってきました。

早速薬浴もスタートです。

5日ほど続けた結果、ヒレはほとんどわからないぐらい復活しました✨

この頃から少しずつ赤虫を与え始めました。

いじめっ子

白い子の気がなかなか強いみたいで😢

はじめの数日、フィルターの近くでじーっと体力を回復する他の2匹をツンツンしまくるんです。

これでは他の2匹の回復ができないと思い、しばらく白ちゃんを隔離していました。

その後塩浴&薬浴をし、餌も少しずつ与え、他の2匹もだいぶ元気に泳ぎ回るようになりました。

みんなの体力が回復してきたところで、隔離解除してみることに。

すると相変わらずツンツンしがちな白ちゃん。でも素赤ちゃんも負けじと仕返しをするようになっていました。

体も少しだけ素赤ちゃんが大きめ。一番大人しいのは更紗ちゃんかな。

素赤ちゃんが更紗ちゃんをいじめる素振りはないみたいなので、良い感じに親分してくれている気がします。

こんなに個性豊かで仲間関係まで気を使うなんて…難しい😳

そのうちお腹いっぱい食べて、お互い丸くなってくれるといいんだけど…。

そんなこんなで早速振り回されていますが、元気に餌を食べ、泳ぎ回る姿に本当に癒されています♡

このまま平和な時間が続きますように…😌

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました